人気ブログランキング | 話題のタグを見る

あざいお市ハーフマラソン

初夏から長男と山を巡るなど、トレーニングを積み重ねてきた成果を10/27大阪マラソンで発揮すべく、その試走を兼ねて2週間前の秋緒戦にエントリーした。あくまでもレースシュミレーションとしての位置づけであったが、思いのほか調子がよく、1時間31分台でゴール。幸先良いスタートがきれた。
あざいお市ハーフマラソン_f0026766_6271912.jpg

スタートは10時30分。最高気温24度晴れの予報。2年前に同じレースでエイドの大半が「水」の提供だった記憶から、今回は給水ボトルにアミノバリューを400mlほど入れて装着。水分補給を万全にした。
想定では、昨年泉州で心がけたキロ4分33秒をキープし、余裕があれば後半スパートで脚に刺激を入れるとした。前半は川沿いをダラダラと上ることもわかっていたので、若干時計がかかることもやむなしとし、「頑張り過ぎない」ことを心がける。実際に向かい風もあって、何度か1キロ4分40秒を超えたが、焦らずリラックス。8キロ手前の折り返し以降はちょうど身体に合った下り坂で、スピードが出る。心拍数を一定に保ち、身体の各部位に負担のかからないような走法で、前を走るランナーを次々パスしていく。ミズノのウエーブサブスリーは足底のクッションがちょうどよいスポンジのよう。16キロ以降は平坦であるものの再び向かい風に遭うが、そこを力走するおじさんランナーの後ろをちゃっかりキープ。頑張り過ぎてはいけないので、ついていくのは途中で止め、ラスト3キロだけスパートすると誓い、18キロからギアを入れ直す。しかし、16キロからの頑張りが疲労として残ったのか、あまりスピードが上がらない。もう少しセーブすべきだったと反省。追い風下りとなった19キロからは疲労も抜け、激走。ひとりも抜かれずゴールした。
前週の30キロ練習走ではめばちこ治療の抗生物質が体内に残っていたからか、20キロ以降スローダウンしたが今回、復調していることは実感できた。また、脚特に「ふくらはぎ」のストレッチを入念にしていたのが良かったのか、いつも発症するふくらはぎ痛は今回、全くなかったのは収穫だ。一方で課題はやはりスタミナ。30キロ以上の距離走は1度しか出来ていないので、本番では「コンディションづくり」「走法」「脳疲労抜き」「ペース配分」「適度な給水、給食」でスタミナ温存をはかりたい。
以下は21kmの軌跡。
1キロ4分56秒
2キロ4分30秒
3キロ4分34秒
4キロ4分36秒
5キロ4分41秒
6キロ4分41秒
7キロ4分40秒
8キロ4分34秒
9キロ4分3秒
10キロ3分57秒
11キロ4分6秒
*12キロ4分11秒 
*13キロ4分11秒
*14キロ4分10秒
*15キロ4分10秒
16キロ4分11秒
17キロ4分27秒
18キロ4分40秒
19キロ4分22秒
20キロ3分53秒
*21キロ3分52秒
*21.0975キロ0分23秒
Total   1時間 31分 49秒
Ave.4分21秒
*:未計測につき推定
by takeshiblog-_-p | 2013-10-13 20:19 | Event
<< 氷ノ山(仙谷→三ノ丸コース) 恩智から高井田へ >>