人気ブログランキング | 話題のタグを見る

メンテナンス完了

ストーブ関連の残るメンテナンスを今日すべて完了しました。
 まずは懸案であった、煙突塗装のはがれ。
メンテナンス完了_f0026766_1502972.jpg
 これは下地なしで、耐熱塗料をスプレーで、あっさり終了。
 次は、ストーブ炉内のうっすらと付いた赤さび。こちらも教わったとおり、CRC556をスプレーしてサビを浮かせたのち、金ブラシで落とし、布で拭き取る。
 汚れているところも同じ要領でやったため、けっこう時間がかかった。その後、要所に先ほどの耐熱塗料をスプレー。購入当初の黒の輝きがよみがえった。
 CRCが効いている間は当面要らないだろうが、この赤さび、いつ、どんな原因で発生したのか、防止策はないのか、研究しておきたい。
# by takeshiblog-_-p | 2006-09-03 22:33 | Woodstove

コナラ獲得

ここは、となり町の公共施設内にある雑木林。
 かみきり虫のしわざと強風のせいなのか、高さ10mもあるコナラの木が地表1mあたりからバッサリ倒れており、フェンスをへし折っていました。
コナラ獲得_f0026766_20424411.jpg
 小枝は処分?されていたので、これはもしやと思い、「もらえます?」と聞くと、「どうぞ」との事。おかげではじめて単独での山中作業となりました。
 準備作業中、ものすごい数の藪蚊の来襲に遭い、たまらず虫除けと蚊取線香を取りに帰宅し、出直し。競泳用ゴーグルを付け、チェンソーを唸らす。怪我のないよう、慎重に作業。おかげでかすり傷一つなく、完了。直径15cm~30cm、長さ40cmの玉切りが約25個採れました。来年の冬用とするためには今月中には薪割りを終え、乾燥開始したいところ。
 今回、体力的に辛かったのは、戦利品を車まで運ぶ際。車の荷台までは、山道をどうやっても20mは抱えて行かねばならない。
 今回は数がその程度だったから何とか耐えた。都会育ちの我が家には一輪車など無いが、無性に欲しくなってきたのは言うまでもない。
# by takeshiblog-_-p | 2006-09-02 20:16 | Woodstove

パーフェクトエアロ

久しぶりに運動ネタ。
 行きつけのジムで、昨年12月から果敢(無謀?)にも参加しているエアロビクスの最上級クラス(週一)。最近ようやく「何やってる」のか、解るようになってきました。
パーフェクトエアロ_f0026766_22173330.jpg
 実写は禁止なので、今回は全くのイメージ画像です。(これはサバイバルエアロといって、言わば『生き残り』競技会の光景。出場したわけではありません)
 事もあろうに、それを文字表現する仲間が現れ、その影響で、この最上級「パーフェクトエアロ」レシピを任されるようになりました。毎週更新。月に1度は総替えのうえ、数人のケイタイに送信。いろんな場所で予習、復習のツールとなっているようです。まさにShall We Dance?状態(笑)
 ちなみに、某教室2006年8月31日レッスンは、以下が完成型。この「書き出す行為」を開始してから、動きはきっちりパーツに分かれていることを発見。「むずかしい部分はカウントを口ずさみながら身体を動かす」のが鉄則らしいです。身体はなかなか言うことを聞いてくれませんが。。
 では以下、ご興味のおありの方のみ、お付き合いください。

---カッコ内はスタート足&カウント数。数字のみはマーチ。時計回り回転は***゜で、逆は-***゜。文字表現は全くの自己流につき、ご了承ください。---

◆ローインパクト部分(8カウント×4小節×2)
(右8)パドブレ(手はV、顔面、右鶴)・前ターン-270゜・左ニー内回し(4カウント) ⇒左向き
(右8)ステップニー・ターン-180゜・ステップニー・7・8 ⇒右向き
(右8)ヒールジャック・右足前クロス・解き-270゜・右シャッセ・後ろターン-180゜⇒前向き
(左8)シャッセ・右キックボールチェンジ・左右ツイスト・右マンボターン-180゜⇒後ろ向き
----
(右8)レッグカール前進
(右8)Vステップ・Aステップ左ニーアップ
(左2)チャチャチャ90゜ ⇒左向き
(右8)ツーリピーター・右軸ピボット-270゜・左足前方へ踏み込み、ツーリピーター ⇒前向き
(右6)ジャンプ・左足後ろクロス(両手を前から開いて下へ)・前ターン360゜
----
続き、左バージョン。(左8)パドブレから左右逆で繰り返し。

◆ハイインパクト部分(8カウント×4小節×2)
(右6)スライド(手は横)・クロスチャチャチャ・右タッチニー90゜ ⇒右向き
(右8)右左右ツイスト(手はグー伸ばしを右、左、両手)・左伸びジャンプ・マーチ前進・左足前で静止(両手は顔面) ⇒前向き
(右4)後向き180゜シャッセ・ターン360゜ ⇒後ろ向き
(左6)スウィング・スウィング・右足ニーアップ・ターン-360゜・伸び鶴カール ⇒後ろ向き
(左4)シザース×2・-90゜・右足カール(両手前、上、水平、左手で右足裏タッチ) ⇒右向き
(右4)左ヒールジャック・右ヒールジャック・右つま先タッチ
----
(右8)伸びケンケン・左足後ろクロス・解き-180゜・右グレープバイン・前向き90゜左足後ろ伸ばし静止(両手は前伸ばし) ⇒前向き
(左4)伸ばした左足を前&後ろ・後ろ向き-180゜(迄、右足軸)・ロッキング着地 ⇒後ろ向き
(右8)3カウントギャロップ・ターン-360゜・3カウントギャロップ ⇒後ろ向き
(右4)2キック180゜着地 ⇒前向き
(右8)フライ(左足右手閉じずに着地)・右つま先タッチ(右手ななめ上伸ばし)・右マンボターン-360゜⇒前向き
----
続き、左バージョン。(左6)スライドから左右逆で繰り返し。
# by takeshiblog-_-p | 2006-08-31 21:55 | Exercise

はむし

一年草の葉を食い荒らす害虫も、蛾の幼虫らしきアオムシが多いが、そうではないものも居る。図鑑で確認すると、「うりはむし」ではなかろうか。
はむし_f0026766_1294690.jpg
 体長は7ミリ程度。顔は愛らしいのですが、葉を溶かし、中心部に丸い穴を開けていく。アオムシの天敵である蜂や鳥は、時折来てくれてるようだが、この虫を襲っている姿をまだ見たことがない。蜘蛛の巣にひっかかっても、えさにしないのか、蜘蛛は放ったらかし。
 植物の致命傷にはなっていなさそうなので、いまは見つけたら捕まえて駆除するだけなのですが、痛々しい葉を観なくてもよいようにしたいものです。
# by takeshiblog-_-p | 2006-08-29 23:36 | House&Garden

煙突掃除

昨日は早朝から、気合を入れて煙突掃除に初挑戦!
道具はいずれも専用のもので、ご覧のとおり。
煙突掃除_f0026766_3101333.jpg
 実作業としてはまず、円形のブラシ部分を筒内に挿入。これを上下に動かすことで、内面に付着した煤を擦り取ります。接合部がネジ状で♂♀になってる約1メートル長の棒を繋ぐこと5回。で、ようやく一階にあるストーブ本体に到達。
 天気は晴れたり曇ったり。台風の影響で多少風もあったからか、屋根の照り返しもさほど感じず、まさにお掃除日和でした。地上から約6メートルの傾斜屋根での作業なので、万が一にそなえ、命綱を装着しましたが、宙吊りになることもなく、無事に高所での作業を終了。。

 ストーブ本体に落下した煤は粉末状。素手を添えながら掃除機で吸い取りました。
煙突掃除_f0026766_3103856.jpg
 吸い込む量は大したことがないのに、
 ①すぐに掃除機のダストパックがパンパンに膨張 ⇒
 ②「ごみ捨てサイン」ランプが点灯 ⇒
 ③中身の煤粉末をゴミ箱へ移す ⇒
 ④再び吸い込み開始で最初へ戻る ↑ を何度となく繰り返しました。
 春に灰を片付けた際、鼻の中が真っ黒になったので、今回は最初からマスクを装備。途中で朝食をはさみ、全工程でまる半日かかってしまいました。

 風化が原因なのか、煙突の先端部分「ラウンドトップ」の何箇所かで表面塗装が親指大の広さで剥離しているが、ステンレス製だからか、サビてはいない。しかし放置した結果、後悔することにはなりたくないし、念のため専門家に聞いておくつもりです。
# by takeshiblog-_-p | 2006-08-17 23:24 | Woodstove