人気ブログランキング | 話題のタグを見る

第1回奈良マラソン

今年はじめて開催された奈良県で唯一の公認フルマラソンに出場してきました。
第1回奈良マラソン_f0026766_041971.jpg

福知山激走後の回復がどの程度か、全くわからない状況であったが、気を緩めることなく、今回も自己ベストをめざし目標ラップを設定。前走が後半に失速したのはスタミナ不足であったと結論づけ、それを教訓に、今回は前半7kmのウォーミングアップ+35km走という設定にした。

とある本に書かれていた、「4日前にスクワット550回!」を実行して後半粘れる脚づくりをし、最初の7kmをキロあたり5分弱。そこからペースアップした。確かに、太ももの筋肉にハリが残った状態が続くというのは本のとおりであった。その後20kmを超えるとハリが解消される!となっていたが、実際には17kmからの急坂を登り下りした中間地点あたりからは疲労が下半身全体に広がりはじめ、その通りとはならなかった。60mの高低差がある急坂を2度超えねばならないタフなコースなので、ある程度は想定していたが、ペースが落ち始めると、とにかく粘りこむことに意識を集中。今回は、10km、25km、35kmでアミノバイタル顆粒を、30kmでエネルギージェルをきっちり補給。脚に頼らず、体幹部の筋肉を使う走法を意識する点は冷静にこなすことができた。しかし、ずるずると失速しはじめ、37km手前の登り坂では相当な時間を要するなど非常に苦しんだが、給水所にも寄らずリズムを取り戻し、粘れる自分を信じることに専念。その気力と補給が効いたのか、38km過ぎから脚が再び見違えるぐらい軽快な動きとなったのは今回の大収穫。昨年の自己ベストを下回らないという最低限の目標をどうにかクリア。3時間10分台でフィニッシュできた。
案の定、走破後の疲労は相当なもので、クーリングダウンのジョグも途中でつらくなって歩行に切り替え。着替えてしばらくは全く動きたくない状態。あったかい汁そばを食べて、かつおだしを飲み干し、ようやく回復しはじめた。競走馬ではないが、”連闘”はやはりキツかった。

さて今回の奈良マラソン出場に際しては、「初フルに挑戦してみないか?」とエントリーを誘い、それぞれに準備をしてきて見事完走を果たした友人のKちゃん、Gちゃんの頑張りが何より嬉しい。年1度はベストを尽くすフルマラソン出場が、メタボ知らずの健康体を得るのに最もわかりやすい目標であったなあ~と、ここ5年連続実践してきてあらためて思い起こした。走る仲間を増やすことで自分もめっちゃ勇気づけられるから、今後も二人には「継続が大事!」と会うたびに言い続けようと誓った次第。

ここの完走でひとまず今シーズンは終了。年齢を重ねてもどうにか毎年少しずつ進化し続けている状況が、今は次なる挑戦への一番の原動力となっている。失敗の積み重ねが教訓として活かせているとも言えるし、何より家族の理解とサポートが一番ありがたい。しばらくは薪割りなどして家のためにゆっくりオフを楽しみ、また次の目標設定とその手段を、気負うことなくあれこれ考えていきます。

以下は42kmの軌跡。
1キロ5分06秒
2キロ5分03秒
3キロ4分41秒
4キロ5分05秒
5キロ4分37秒
6キロ4分47秒
7キロ4分49秒
8キロ4分41秒
9キロ4分30秒
10キロ4分27秒
11キロ4分24秒
12キロ4分18秒
13キロ4分24秒
14キロ4分19秒
15キロ4分42秒
16キロ4分38秒
17キロ4分33秒
18キロ4分40秒
19キロ4分43秒
20キロ4分28秒
21キロ4分18秒
22キロ3分59秒
23キロ4分27秒
24キロ4分33秒
25キロ4分41秒
26キロ4分25秒
27キロ4分34秒
28キロ4分57秒
29キロ5分00秒
30キロ5分01秒
31キロ4分30秒
32キロ4分38秒
33キロ4分40秒
34キロ4分59秒
35キロ4分58秒
36キロ5分20秒
37キロ5分54秒
38キロ5分02秒
39キロ4分53秒
40キロ4分25秒
41キロ4分46秒
42キロ4分51秒
42.195キ00分56秒
Total   3時間 18分 42秒(ネットタイム)
Ave.4分43秒
by takeshiblog-_-p | 2010-12-05 23:43 | Event
<< 志摩ロードパーティハーフマラソ... 第20回福知山マラソン >>